やることリストより、やらないことリスト
今年も残すところあと2週間。
2015年も振り返ればあっという間でした。年初に掲げた目標、一体いくつ達成できたのでしょうか??
2015年の目標の一つに、「ホームページの作成」がありました。
以前から、情報発信の元となる事務所のホームページがあればいいなぁという希望が頭の片隅に。
当初、ホームページも自分で作ってみたいと考えていたため、ホームページ作成ソフトも買いました。が、結局手つかずで月日のみ経過して、遂には2015年の後半にまできてしまいました。
「ホームページ作成、今年は無理か・・・」と思っていた矢先、縁あってウェブフィールド様にホームページを作っていただくことになりました。
完成したホームページに大満足
今こうして記事をアップできていることも夢のようです。
ウェブフィールド様、本当に素敵なホームページをありがとうございました!
今思えば、「ホームページを興味があるから自分で作ろう」なんて考えに固執していたら、おそらく今年ホームページができることはなかったと思います。
ましてや、やることが雪だるま式に増えている現状で、果たしてそこまで手が回るのか、ホームページ作成をお願いして正解、いや大正解!!
「やることリストも大事だが、やらないことリストを作ることも大事」であると、以前どこかで読みました。
確かに、興味があることをひとうひとつ数えていったらやることリストが膨大になってしまいます。
時間は有限なので、「興味はあってもあえてやらないリストの方へ載せる」ことの判断がいかに重要であるのか、とても勉強になりました。
本日は事務所にてたまった事務作業を淡々と処理。
あとは、最近の障害年金についてのリサーチを黙々と行う一日となりました。
社会保険労務士・行政書士 新井

Facebookも是非ご覧ください。いいね & シェアよろしくお願いします。