働き方改革 ~自分の仕事を見つめ直す~
働き方改革が叫ばれる今日この頃。
ここ数日、自分の働き方を見つめ直す機会が多くなりました。
そのきっかけは、
「時間が足りない!!」
と猛烈に感じるようになったからです。
お陰様で、最近は多くの仕事に携わるようになりありがたい毎日を送っていますが、
それに伴い、仕事時間が右肩上がりに増えていき、時間的な余裕が少なくなってきたように
感じます。
自分の仕事の進め方・やり方に無駄がないか?
自分ひとりで仕事をしていると、どうしても仕事とプライベート時間の区別が曖昧になってしまい、
たまにダラダラと仕事をしている自分に気づくときがあります。
個人事業主は時間を自由に使えますが、自由であるが故に明確なルールがないため、しっかりとした
考えがないと時間を無駄に使ってしまうことが多いです。
今年のテーマの一つは、自分の働き方改革。
うまく自分をコントロールしていきたいと思います。
《備忘録》
そういえば、去年の年末不思議なことがあり、それを写メで撮っていたことを思いだしました。
その写真がこれです。

スティックのりが床に立っています。
ちょっと遠くから撮った写メがこちら。

「ちょっときてよ~」
台所から妻が私を呼びます。
行ってみると、スティックのりが床立っています。
実は、ただ単に立っているだけではありません。
妻が言うには、そばにあるカウンターからスティックのりが転がり落ち、落ちたスティックのりが
奇跡的に床に立ったとのこと。
こんな奇跡は無いと写メで保管。
いいことが起きそうな予感がします
Facebookも是非ご覧ください。いいね & シェアよろしくお願いします。